あけおめ

酔った勢いで書きますが、もうね、真人間になる。
数学の勉強→する
統計の勉強→する
プログラミングの勉強→する
メールの返信→する
本→読む
ブログ→書く
免許→とる
暖かくして→寝る
大学→今度行く
オナ禁→スカイウォーカー

そんな感じです。
今年もよろしくお願いします。

告発は不正ではない

三浦九段の件に関して、将棋連盟が十分な証拠なしに三浦九段の対局を禁じたのは拙速で不透明でおかしな判断だったと思うが、だからと言って疑惑があるから調査してくれと連盟に促した渡辺竜王が叩かれている*1意味がわからない。

不正があると信じた人なら誰しも自分が人生をかけているタイトル戦の前に明確化を要求するのは当然のことであり、そのこと自体になんら不正な点はない。

渡辺竜王が「十分証拠がない状態にも関わらず三浦九段の出場停止を求めて連盟がそれに迎合した」とか「証拠もないのに公然と誹謗中傷した」というならそれは問題だが、公開されている情報ではそのようなことはなく、渡辺竜王は対応を求め、処分を決めたのはあくまで連盟であるし、連盟はもちろん拙速な処分を行わずに三浦九段の名誉を守った形で対応をすることもできた。
不適切な処分についての責任は連盟にあるのに、告発者の渡辺竜王が巻き込まれているのはおかしな話だ。
例えば野球で審判の判断が誤っていると思った監督が抗議した結果ビデオ判定が行われることになり、ビデオを精査した結果、監督の抗議は誤っており、やはり審判の判断が正しかったときに、監督を叩くようなものだ。監督は自分が正しいと信じる行為をルールの範囲内で行っただけであるのに。

「いや、連盟の判断に竜王という最上位のタイトル保持者の意向は反映されているだろう」という反論もありうるが、それこそ三浦九段のカンニング疑惑と同じくらい証拠がない話である。ただの勘ぐりにすぎない。
「三浦九段をただの勘ぐりに基づいて誹謗中傷すべきではない」ということを理解できる同じ人がなぜ渡辺竜王相手に同じことをしてはいけないということが理解できないのか。
三浦九段がカンニングをしていたと責められるべきではないのと同じくらい、渡辺竜王が(誤っていたにせよ正しかったにせよ)告発のことで叩かれるべきではない。

*1:いや、どこで叩かれているのかせいぜい「便所の落書き」くらいしか将棋の話をしている場所を知らないのでよくわからないが、少なくともどこかのブログでそのような主張を公然としている人がいたので、叩いている人は一人以上はいるようだ

ポッピンQ

ネタバレを気にせず書いてますので注意してください。

 

個人的な事情により沙紀ちゃんの登場するシーンでは毎回泣いてしまった。特にルピイが沙紀のことを「人と話すのが苦手」「本当はみんなと踊りたい」とか色々フォローしてくれる優しさにボロボロ泣けた。

 

いろいろ時間不足なところ、ご都合主義なところ、ありふれた要素の詰め合わせなどあってお話として面白いものではないけど、*1

基本的にずっと沙紀ちゃんがんばれって気持ちだったので、そんなにつまらなかったという思いはない。

 

女児向けアニメでラスボスが「年老いた女」、「醜い女」、あるいは「過剰に『女性的』な女」*2だというのはよくあるが、ザ・グレイトフル・デッドの攻撃(違)で伊純が老婆になるのは結構直接的でエグいと思った。

「時間を戻したい」というのは15歳の彼女たちにとっては「失敗をやり直したい」「現実から逃げたい」という意味だが、ラスボスの彼女にとっては明らかに若さ、またそれに伴う令色を保ちたいという要素が大きい。

若さを保ちたいのは、もちろんその背後にはそれによって格付けされてしまう社会というのが前提にあるわけだが、そういうこの社会のジェンダーのありようとか老いていくことの恐怖といった「嫌さ」というのは彼女たちの若さによってラスボスとともに吹っ飛ばされてしまい、「私たちは未来に向かって歩いて行こう!」というポジティブなメッセージが示される。

「現実から逃げちゃダメだ!」という部分に関しては「今日から頑張る(私たちはまだ若いので)」ということで納得するとしても、思春期の悩みって、一般には、世界がジェンダーを中心として編成される(あるいは現にそうなっていることを知る)ということの、まさにその嫌さに対峙しなければいけないということでもあると思う*3のだが、そこには触れないままにドラゴンボールかめはめ波対決*4での勝利によって一件落着となってしまう。

この意味では思春期以上の人に響くメッセージは示せていない。*5

 

ついでに言えばダンスがなぜ世界の役に立つのかということもあんまり説得力を持って示せていない。

が、あらを挙げだすときりがないので、以降やや細かい点も含めてよかった点を挙げる。

 

・ポッピン族かわいい。特にダンス。

・女の子がかわいい

・蒼の能力が「視覚化」だというのは面白い。よく敵を倒したりするための「攻略」に必要な色々な情報はマスコットキャラに教えられたりなぜか直観的に理解できたりと、天下り的に与えられることが多いけど、それも一つの魔法だよね、ということを指摘している。

また、なんかかっちょいい画面を持ち出すことで例の中二病的読みがな(と書いて「ドゥーブル・スィニフィカスィオン」と読む)を映像作品でありながら導入できる。

・あさひのペディキュアを見たときの同位体の「わ〜かわいい〜」みたいな仕草がかわいい

・終盤で、小夏が髪の毛で顔を隠す(匂いを嗅ぐ?)いつもの癖をやろうとして思いとどまる(=「もう隠れない」という成長の表現)動きがかわいい

・伊純以外全員内気なキャラって時代を反映してるというか、なんかアレですけど、個人的には共感できてよかった。

*1:お話として面白いわけではないのは『君の名は。』も同じとも言える

*2:敵女幹部はエロい

*3:男子はそうでもない気もする。少なくとも僕がそんなことに気づくのはどう早く見積もっても18歳以降、なんならまだ知らない

*4:これはなにげに使える機会の多いターム

*5:そういう意味ではtwitterで指摘されていた「巨乳の子がいない」というのは必然的とも言える。中3という設定ではあるがあくまでもっと年齢の低い女児向けだから

忠臣蔵

SMAP解散について、特にオタでも関係者でもないので事情を詳しく知らないのだが。
ジャニーズ事務所という、歌番組のトークでは大抵「風呂に入った時局部を隠す隠さないの話」をしてたり履歴書を送るのはたいてい身近にいる女性が勝手に送っていたりすることで知られる、大変そのパブリックイメージが統制されている事務所に所属するタレントの中でも最も成功した国民的グループであるところのSMAPが、
その最後にこうしてわがままを通して不義理を見せてくれたというのは大変痛快な出来事であったと思う。
「あ、同じ人間だったんだ、彼らも。彼らの何もかも全てが演技ではなかったんだ」というのがわかって、個人的には非常に安心した。
僕が今までの人生で不義理しかしてないくらいの人間*1なので、わがままや不義理の価値を高く評価しすぎているのかもしれないが。
なんにせよ、「木村くんのおかげで……」とかいう強制された謝罪のポーズ、あのカノッサの屈辱にも匹敵するパワハラを受けた彼らが最終的にあの「謝罪」を無効にするような暴挙に出たのは大変好ましい。


書いていて気づいたが、僕の感じるこの痛快さは、忠臣蔵を好む心情と同じか。(「屈辱からのブチギレ復讐」)
まあ、一応フォローしておくと、今回の件の大人げのなさもまた一興、屈辱に耐えて最低限の義理は通す・挨拶だけはきちんと、という姿もまた一興、どちらもそれぞれ美しい、ということで。適当ですけど。

*1:レトリカルな誇張では全くない。控えめに言い過ぎなくらい

マリオラン3-3攻略

WORLD 3-3(ゴーゴー!カメキック)のブラックコインの取り方。
4枚目が少し難しい。

デカマリオ状態でノコノコを下から叩く。普通に来ていれば、ハテナブロックのところでちょうど叩ける。

上の足場に乗らないように注意しながら小ジャンプでひっくり返ったノコノコを蹴る。ヘディングする感じで。
自分はそのまま下の通路を、ジャンプ台のところまで走る。
うまくいけば、蹴られた甲羅が上の足場でトラップされて行ったり来たりしている状態になる。
甲羅を叩いて倒さないように注意しながら、ジャンプしてガケの上に登る。
甲羅がブロックを壊してくれるので、進んで4枚目のブラックコインを取る。


以下は余談。
上に書いたのがたぶん製作者側が想定している標準的な解答なのだが、プレイ時間の7割くらいは以下に説明する別のルートを練習していた。

以下、小ジャンプして、かつ空中で左にスワイプして飛距離を伸ばさないようにする操作のことを小抑えジャンプと呼ぶことにする。(これは結構使えるテクニックなのだが、説明書を読まないで知らない人も案外多いかもしれない)

ノコノコを下から叩くところまでは同じで、その後上の敵にぶつからないよう注意しながら小抑えジャンプを2回して、うまく穴に落ちる。
穴に落ちると言っても、ミスになるまで落ちきるのではなく、壁ジャンプで時間を稼ぐのが目的。
穴に入れば、壁ジャンプを連続で行って任意の時間待機することができる。
ここで時間を稼いで何をするかと言うと、ノコノコが蘇るのを待つ。
何回か(3回もすれば十分)穴の中で壁ジャンプして時間を稼いだら、先ほどと同じようにジャンプ台のところで待機する。
すると蘇ったカメが、生きた状態で上の足場を往復し始める。
ジャンプ台でジャンプして崖の上に登ると、ジャンプで空いた穴からノコノコとクリボーたちが崖の下の通路へと誘導される。
こうなればしめたもの*1
左の壁伝いに降下すると、1マス分だけ敵を踏めるスペースがあるので、そこで邪魔なクリボーを倒し、ノコノコを踏んでこれを蹴り、ブロックを壊す。

なぜ穴で時間稼ぎする必要があるのか。

2Dマリオにおいて伝統的な仕様として、「十分離れたザコ敵の情報は忘れられる」というものがある。
……いや、「仕様だ」とか言って大きな顔をしたけど正確に理解しているわけではないのだが、少なくとも、踏んで甲羅にしたノコノコがある座標に存在したという情報は、ある距離だけ右に移動したら失われてしまう。
具体的には、先ほどのルートでノコノコを甲羅にしたあと、穴で時間稼ぎせずそのまま右に走っていくと、待てど暮らせど蘇ったノコノコが歩いてくることはない。はるか左の方に見切れたノコノコは存在しなかったことになるから。
だから、穴で壁ジャンプを繰り返し、ノコノコに、蘇って(はるか左方に忘れ去られない程度に)マリオの移動についてくるだけの時間を与えるという手順が必要になる。

2つ目に説明した手順は、1つ目より安定しないし、アイディアとして本質的に1つ目と異なるわけではないのだが、技術的に気に入っている点がいくつかある。
まず第一に、遠くに行き過ぎた敵の情報は失われるというややマイナーな仕様*2についての知識を手順の中で本質的に利用している。(この手順においては時間稼ぎをするのは欠かせない要素となっている)
第二に、第一の問題を解決するために通常は落ちてはいけない穴にあえて落ちる(落ちそうになる)というプロセスがある。尤も、「落ちてはいけない穴にあえて落ちる」というのは最早古典的で手垢のついたクリシェではあるのだが、さりとて詰将棋における大駒捨て程度の意外性、あるいは美的価値はあるだろう。
第三に、敵を生きたまま誘導するというプロセスがある。これも、「敵を利用する」という意味ではありふれた表現なのだが、ただ踏むだけよりはひと手間かけている。
これらの要素ゆえ、エレガントさに欠けるとは言え、後者の手順の方がテクニカルで気に入っている。

*1:攻略本風文体

*2:例えば「クリボーは踏めば倒せる」という仕様に比べればマイナー

DO NOT TOUCH ME

そろそろ更新しないと今年が終わってしまうので。

ツイッターにも書いたけど、カフェで飲み物を頼まず席を占有しているアメリカ人?らしき人物に対して店員がつたない英語で「お願いだから席を使いたいなら商品を買って」とずっと話しかけていたんだけど、ずっと無視し続けていて、あまりに店員が不憫だったので僕がそのアメリカ人の肩叩こうとしたら"Don't touch me! DO NOT TOUCH ME!"と急に大声を上げられた、ということがあって、ちょっとしたトラウマになっている。

「アメリカでは事故を起こしても絶対に謝ってはいけない」とか言うのも、例えばこういう姿勢なんだなと。初めてそれを眼前にして、威圧され驚いた。
また、"DO NOT TOUCH ME!"という叫びは、「身体を侵害されない権利」(勝手に触れられたり拘束されたりしない)というような概念を背景としているように思われるが、日本人の感覚では「他人に勝手に触れるのはある種の権利の侵害である」などというアイディアはあまりピンとこない(そんな権利意識を持っていたら満員電車なんか絶対乗れないだろう*1)ので、これも「あ、触るかどうかがそんなに重要なんだ」という新鮮な驚きを感じた。

さも当然のように社会的ルールが逸脱されるのを見ると、「人間の利他性や社会性はある程度遺伝子によって説明できる」とか「多くの人は車道で定められた側を走るというルールにしたがう」などと知的な人々が一生懸命哲学書とかで論じてるのが、さも世間知らずのおぼっちゃんお嬢ちゃんのたわごとのように思えてきてしまう。
もちろん、実際にはそんなことはなく、人々が社会のルールにしたがうことはたいていの場合に信じてよく、今回の件でもそのカフェで一人が商品買ってなかったことよりも他の全員がちゃんと商品を買っていることの方が主要で注目すべき現象であって、一個の(印象的ではあるが)まれな事象を過大評価すべきではないのだけれど。

こういう必ず一定数出現するアホは無視するのが一番いいんだろうけど、そうなると真面目にルールを守る、それどころかあまつさえ頼まれてもいないのに高い倫理基準を設けて遵守する*2ことにどんな意味があるのって思われてきちゃう。
それはもうお天道様が見てるというか、生き方でしかないですよね。

また今回は、カフェという、クローズドで明らかに金払ったほうがいいような場所での席占有という、ある程度どの国の人でもそれはルール違反だよねってなる事象だったが、文化によって作法が異なることがらだったら問題はますます複雑になる(例えば使用後のトイレットペーパーを便器に入れるかとか)し、現にそういう問題はいたるところで起きていると思う。
話が大きくなりすぎてなんか無知なのに語ってるのが恥ずかしくなってくるし、久しぶりに日記を書こうと思ったらあんまり筆が進まず8時間くらい無駄にかかっているので、明日用事もあるのでこの辺で勘弁してください。リハビリ日記。

*1:余談だが、女性専用車両男性差別か?とかいう話があるが、あれは馬鹿らしい話で、確かに男性差別なのだが、そもそもあれだけの数の人間をあの空間に無理やり押し込むということが人権を無視した暴挙であり、その圧倒的暴力の前には多少の男性差別などかすんでしまう

*2:と言っても僕のはある種のことがらに対してそういう妙な基準を持っている一方、もっと基本的な別のルールは守れない、というような場合も多いが