雑記

家庭教師のバイトで、都立高校入試の数学の予想問題を作成したのだが、そこで作成した作図の問題と実質的に同じ問題*1が実際に出題されたぜーという話を自慢したかったのだが、Twitterにもなんとなく書きづらかったのでここに書く。いえーい。 「模試で出題…

ドブルについての考察 その1

ドブルというカードゲームがある。 英語ではSpot it! このゲームは次のような性質を満たす(という)55枚のカードから成る。 それぞれのカードには8つの互いに異なるマークが描かれている。 どの2枚のカードを選んでもちょうど1つの同じマークが描かれている…

TOEFL受けてきた

TOEFLを受験してきたので備忘録として受験レポートを書いておく。 はじめに と言っても他の人の受験記もいくらでもあるだろうしテスト自体の情報は参考書などで得られると思うので、客観的にしようと心がけず、あえて会場での手続きなどの細かい点や主観に基…

LoveLive!ABC Projectファッションチェック

ラブライブ!のアパレルブランドとのコラボでμ'sメンバーがそれぞれのブランドのファッションを着、実際にそのアイテムが販売されるというプロジェクトがある。 http://news.lovelive-anime.jp/app-def/S-102/news/?p=7396%20target= や http://p-bandai.jp/…

糸谷新竜王のインタビュー。 http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2014/12/post-8c62.html 最近は(コンピュータ)ソフトが強くなり、人間はまだまだ終盤が間違っていることが多いと分かってきたので、そこをもっと鍛えれば、もっと正確に指せるのではと思いま…

バイトの勤務報告書は、マンガの背表紙の「これまでのあらすじ」とか、"previously on 何とか"とか、アニメの次回予告みたいに書けばいいということがわかってきた。 何々を何々した何々一行。 しかし、何々は何々で何々だった! 何々の前に何々が何々する。…

現代の社会では一般に、(少なくとも夫婦の、合意ある)セックスは善であるとされていると思う。 これは単に「互いに合意した行為を行うことは自由である」ということ、例えば、「(少なくとも友達と、合意の上で)ボードゲームをすることは自由である」とい…

今はtwitterに書くようなことも、昔はブログに書いていたことも多かったように思われるので、たまにはこちらに書いてみた。そして、やはり量が重要だと思うので、たくさん書いてみた。 しかし、僕がtwitterやブログに書くことの多くは、「頭がいいことで知ら…

このブログに何か雑記以外のことを書くことがあるのだろうか。まぁいいや。 定理の証明で、多数のlemmaを連ねて、最後に、主定理の証明を数行(理想的には一言)書いてはい証明終わり、というスタイルについては賛否あるように思われるが、このようなスタイ…

久しぶりに訪れた店の、前回押してもらったスタンプの日付が数年前であるスタンプカードに、新たなスタンプを押してもらうこそ、またをかしけれ。*1 「パリよ、私は帰ってきた」という気になる。 *1:そのために財布が厚くなるのもやむなし。

*1 数学を予備校で教えるバイトをしていて、大学入試についてなんとなく考える。 数学の問題を解くためには、*2論理的に演繹できるわけではない「ひらめき」が必要な場合がしばしばあることは明らかだが、ある意味でひらめくかひらめかないかは「運」の要素…

結婚相談所の広告で、「当相談所は出会いだけでなく、成婚にまでこだわります」というような内容のものがあって、「なんか怖っ」と思った。 僕の理解では、結婚は結婚する当人同士の意思が尊重されるべきであり、相談所が介入できるのは「誰を誰に紹介するの…

自分は(自己愛が強いからそうではないと思われることも多いと思うが)本質的には優しい人間であると自己規定しているけど、それは単に、僕が心の理論が未発達であるがゆえに、「こういう行動をしたらこの人はこういうふうに思うだろう」というありうる反応…

女性専用車という制度について。 公共交通機関が「市民の中である属性を持つ人はある種の犯罪を起こしやすいので、その属性の人はこちらの車両には乗ってはいけません」という措置を取るのは、ほとんど定義通りのジェンダー・アパルトヘイトであり差別であっ…

グラビアアイドルとかAV女優*1のすごい熱心なファンで、その人のtwitterでの当該女優へのリプライやブログでのコメントを見ていると「この世でこんなに親切でいい人はいない」と思わせるような接し方をしていて、撮影会などでは高価なプレゼントをよく持って…

せっかくだから何か書いた方がいいと思うが、特に書くことが思いつかない。 この前やったごきぶりポーカーについて少し考えてみようか。 1回やっただけなので、 ルールは既知として説明しない。 まず、カードを自分に向けて出される(この状況を以下、混乱の…

http://kyodo-sankaku.u-tokyo.ac.jp/activities/model-program/library/documents/Kyouiku_tsushin6.pdf 冒頭に貼ったのは、日本で初めて帝国大学(東北帝国大学)の女子学生となった3人の女性、すなわち、黒田ちか、丹下ウメ、牧田らくの1人、牧田らくに関…

あれ、もしかして台所の排水口って掃除とかする必要があるんじゃね? ということに気づいてから、5日間くらい、ずっと排水口問題をpendingにして、台所の流し自体をそもそも使うのを避けてきた。 そもそも、この問題に気づいたのは、台所の流しの排水口のゴ…

現実逃避「していて、気がつくと」、数学の問題のささいな段差でつまずいている*1、ということがよくある。 数学の問題でつまずいて、気がつくと、現実逃避しているのではない。 なんとか認知行動療法的に、もうちょっと粘り強くなれないものかね。 *1:正確…

この証明が3日考えても思いつかない、えーい答え見ちゃえ、ということで「答え」(が書いてある本とか論文)を読むと、大変惜しいところまで行っていて、自分でたどり着いたところから答えまではほとんど自明である、ということがあるが、そういう失敗は悪く…

家事の記述において、各ステップの記述はeffectiveである必要がある。 これ大事。

どうせどこかで誰かが言っていたようなことだと思うけど、「死にたい」なんてのは、(少なくとも精神的な病気の状態にない人がファッションで発する限りにおいては)、「生」的な言葉なんじゃないんでしょうかねぇ。 それとも、僕のような甘ちゃんは単に絶望…

そう、そして昨日の続き。 昨日は寂しい寂しいと書いたからマザコンかよってなったかもしれないが、たぶん大部分は金の心配なんだよね。金、金。 実際、突然1億円が転がり込んできた、と妄想すると、寂しさが一瞬で消え失せて、安らいだ心持ちになってくるか…

前回の日記の続きというわけではないが。 一人暮らしを始めて1週間くらいが経って。 「一人暮らしを始めて」と言って、「大学院に入学して」と言わなかったのは、まだ講義もゼミも始まっていない(と言ってもその準備は待ったなしなのでやっているが)ので、…

大学を卒業しました。 この4月から名古屋の某大大学院に進学します。 冷静に考えると、7年大学にいて、この住みよい実家を出て一人暮らししながらプロゲーマー(むろんこの場合比喩である)*1を目指すって狂気の沙汰であるという気がする。 ただ、4年なり6年…

ちょっとは親孝行しようと思って大学の通信課程に在籍する母親の英語のリーディング教材に注釈つけてるけど、やばい、僕の言語の才能があふれすぎてやばい。 やや知識不足は否めないが多少はまとまった量の英文を読むためのツボみたいのがわかりやすすぎてや…

ルノアールでボードゲームをやってたら止めさせられた。ボドゲができないことよりも喫茶店でボドゲもできないような日本という国が残念だよ。 ボドゲをやることを禁じるような合理的な理由はなにもないと思う。 長時間占拠する可能性が高い? ボドゲやってな…

父は写真が好き、とは言えるレベルではないが、特に写真が趣味というわけではない人の平均よりほんの少しは好きだと思う。 春になるとよく(最近は)目黒川の花見などに行って似たような構図の桜の写真を毎年撮っている。 で、先日、二十数年前の家族の写真…

将棋世界3月号の、奨励会にかつて在籍し作家デビューした橋本長道によるエッセイを読んで、新しい知見を得た。 彼によれば、『月下の棋士』は、河口俊彦(老師)が監修しており、老師の「将棋界は10数年ごとに天才が現れ、全世代の天才と名人位をかけて戦う…

8年ぶりにグラビアアイドルの撮影会つき握手会というものに行った。 8年前はいわゆるレンズつきフィルムを買って参加したのだが、流石にそれは恥ずかしいので当日の直前にデジタルカメラ*1を購入して参戦。 やはりアイドルのイベントというのはいいな。 同好…