日本は「できる生徒」より「人気者」…高校生意識調査
 日米中韓の4か国の中で、日本の高校生は学校の成績や進学への関心度が最も低いという実態が1日、文部科学省所管の教育研究機関による意識調査で明らかになった。




 米中韓では「勉強ができる生徒」を志向する傾向が強いのに対し、日本の高校生が最もなりたいと思うのは「クラスの人気者」。もっぱら漫画や携帯電話に関心が向けられているという傾向も表れており、“勉強離れ”が際だつ結果となっている。


 調査は青少年の意識研究などを行う財団法人「日本青少年研究所」と「一ツ橋文芸教育振興会」が昨年秋、日米中韓の高校1〜3年生計約7200人を対象に実施した。


 それによると、「現在、大事にしていること」(複数回答)として、「成績が良くなること」を挙げたのは、米国74・3%、中国75・8%、韓国73・8%に対し、日本は最下位の33・2%。「希望の大学に入ること」も、米国53・8%、中国76・4%、韓国78・0%に対し、日本はわずか29・3%だった。


 「いい大学に入れるよう頑張りたいか」という問いに、「全くそう思う」と回答した生徒は、中国64・1%、韓国61・2%、米国30・2%で、日本は最下位の25・8%。また、「どんなタイプの生徒になりたいか」を尋ねたところ、米中韓は「勉強がよくできる生徒」が67・4〜83・3%を占めたが、日本は「クラスのみんなに好かれる生徒」が48・4%でトップだった。


 逆に日本の高校生が他の3か国に比べ、「非常に関心がある」と回答した割合が高かった項目は、漫画やドラマなどの「大衆文化」(62・1%)、「携帯電話や携帯メール」(50・3%)、ファッションやショッピングなどの「流行」(40・2%)など。米中韓でいずれも50%前後だった「家族」は、日本では32・4%にとどまった。


 調査を担当した日本青少年研究所千石保所長は「未来志向の米中韓に対し、日本の高校生は現在志向が顕著で、『勉強しても、良い将来が待っているとは限らない』と冷めた意識を持っている」と指摘している。

読売新聞http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060301it14.htmより


まず勉強と成績が良くなることは違うと思う。
「成績を良くする」ことなんてのは、出世する上では重要かもしれないが、学ぶことの意義からすればさほど重要ではないと思う。
この記事を書いた人やこの記事を読んで日本の将来を案じる人(うちの父親とか)は勉強や大学に入ることを出世や成功の手段としか考えていないのだろう。
本当に唾棄すべき人種だな。


あと、日本では「勉強ができる生徒」よりも「みんなから好かれる人」になりたいってのも日本の風土から考えて容易にうなづける話だ。
欧米人のアスリートとかは、「自分の才能が云々」とか「自分のファンタスティックなプレーがファンのみなさんに希望を云々」とか普通に言ったりして、謙遜を重んじる日本人の感覚からすれば違和感を覚えるわけだ。
日本の文化からすれば自分が優れていることを口に出すことはありえない。
主張しなくとも勉強ができるとクラスの中で浮くわけですから。
このことは一部の人には実感として理解されると思うのですがどうでしょう?


あと、キャラとしてどういう生徒になりたいかというアンケートの結果をもって、日本の高校生は勉強をしたくないと結論するのは牽強付会だろ。






まあこういうアンケートの結果も信用できないけどね。
わざとDQN校で調査してるかもしれないし。


前に、なんか高校生の学力を国ごとに比較するみたいな調査のための試験が学校で行われて、図書券がもらえたので参加したのだが、その調査が行われた高校はうちの高校の他に、神戸女学院とか筑駒とかだった気がする(学校名は記憶が間違ってるかもしれんがとにかく有名な高校だった)。
どうみても日本の高校生の平均ではないわけで、そんなんでいいのかと思ったし。