ここ1週間9時以前に起きたことがない。
あと平日に昼飯を食ったことも1回しかない。
それはさておき、今日も10時前に起きて急いで大学に行ったら11時で、2限の情報科学が休講で、まあ暇なのでプログラミングの課題をこちゃこちゃとやってたらもう12時45分で、13時から講義で、4限は自主休講で勉強して5限は講義を受けて、帰ったら7時くらいで、だらだらして、飯食って風呂入ってだらだらしてたら10時過ぎで、そこからなぜかwebコミックとか読んでたら11時で、その後単純な事務作業してたりしたらこんな時間になってしまった。
今理系の教科はほとんどサボっているのだが全然時間ない。
まあその原因の1つは遅く起きることで、もう1つはネットだと思うけど。
いやもうね、ネットの、誰でも情報発信ができるところがよくない。
他人とつながってる気分をいともたやすく得られてしまうのが本当によくない。
他人の日記を読むだけで、その人と知り合いになった気分になれてしまって本当によくない。


先日も英語の課題で、「他人に、場所や人を紹介する」というテーマのスピーチで、某ブログの中の人(忽然とブログが消えてしまって、実在したのかどうかもわからない人物である。東大生らしいのだが)の紹介したからね。
いや、一応言い訳しておくと、他の人も、「場所」を紹介する人が圧倒的に多かった。
やっぱり人を紹介するのは難しいからね。
何だか恥ずかしいし。
まあだからといって、友達が少ないからといって、何もネット上の知り合いでもない人紹介しなくてもいいのにねえ。


そういうわけで、前も引用したけど、ネットは、「人と付き合うのは嫌いだけど本質的には寂しがり屋な典型的駄目人間」にとっては夢のような道具すぎる。


しかしネットと起きるのが遅いのを差し引いても全然時間少ない気がするのだが。
しかしそれを言ったらほとんど毎日1限から5限までぎっしり詰めてほぼ毎週密度の濃いシケプリを作ってしかも成績優と良だけといううちのクラスの某氏とか一体1日何時間あるんだっていう話になるからなあ。




まあというわけで時間がないので全然本も読んでいない。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/archive/news/2006/10/27/20061027ddm010040055000c.html
の、小中高生の読書量調査が微妙に話題だけど、全然馬鹿にできない。
10月から入ってから今までに読んだのはウロボロス偽書ウロボロスの基礎論と太宰治御伽草子だけですよ。
マンガを含めたらエロ同人を数冊と、カイジの限定ジャンケン編の再読。
うちのサークル(文芸サークル)の人に言ったらライトノベルで撲殺されそうです。
arctanさんのコメントへのレスは少々お待ちください。
ちょっと考えたいので。