東大即応オープン

まあ多少詳しく書くか。


まず国語。
最初に漢文。
簡単すぎて不安になる。
次に古文。
ゴロゴと「古文上達」(Z会の本)の成果か、結構わかる気がした。
残り1時間で現代文。
まあ普通。
10分残して終了。
見直しなどする。


予想点数
漢文15点
古文12点
現代文20点(んーまあ半分くらい来るだろ)
47点


数学。
まず2番。
さっくり解き終わる(15分)。
東大レベルの問題がこんなに速く解けるなんてまるでdeu氏のようだなどととんでもない勘違いをして気分よく1番へ。


最初Eの方程式をまちがえるけど、これもあっさり(45分)。
計算ミスをしていることをこのときは知らない。


4番へ。このへんから暗雲がたちこめ始める。
(1)最初無駄にn=2のときを計算する。
無駄なことに気づく。
普通に証明。
(2)部分積分がうまくできず軽く死ぬ。
紆余曲折あって答えは0。
計算ミスを訂正できたことに満足して3番へ(この時点で6番は満点阻止の超難問なんだろうなと思っている)(76分)。


3番へ。
えーと下に凸というのは……平均値の定理が……単調増加で…………
……
あれ……なんで?ていうか平均値関係ない?ぱにくる。
よーするにとがんなきゃいいんでしょ、とがんなきゃ……
うそ臭い解答を書き上げる。(103分)


一応目標の4問解いたし、見直しするか。
4番……よし合ってる(ちょwwwwwおまwwww0はないwww)
2番……最後の最後で重大なミスを発見。見直してよかった。
1番……案の定微分を間違えてる。糞みたいに時間がかかった計算が実は無駄だったことが判明。まあ訂正できてよかった。
さて残り時間少ないが……(それまでは時間を律儀に記録してたのだがこのへんであせり始めて時間は書いてない。確かこのへんで125分くらいだったはず)


5番へ。
そうか傘型積分すればいいじゃん。直前に解法の探求2やっといてよかったー……って違うじゃん。わからん。6番に行こう。(130分くらい)


6番。
ええっとpnをあらわすために新しくqnとrnを設定して3本漸化式連立すればできるか……流石は超難問。めんどいな……ってちょおまwwww(2,1)に行けばいいのかよwwwwww(この時点で140分)糞簡単じゃん。あと10分あればこれ完答できるかな……
(2)へ。
(2)も簡単。
あとは二項間漸化式を解くだけっ……(145分)
このへんはぜんぶひらがなでかいた(じかんがないので)。
二項間漸化式は特性方程式の解をα、βとすればA(α^n)+B(β^n)とあらわせるという多少荒っぽい手段を証明なしで使うしかないっ……
よし、あとはこの連立方程式を解くだけ……ってとけないーーーーーーーーーー2元1次連立方程式が解けないーーーーーーーーーーーーーーーーあそうかここで計算ミスが……まにあうのか?B=(150分)


間に合わなかったorz


終わった瞬間ファックと呟いたからどう見てもDQNです。
ありがとうございました。


しかしすごい計算で1時間くらいかけたと思ってたら案外各問30分くらいでこなしてるのね(計算ミス訂正時間は除く)。
SEGのテストゼミの効果っぽい。
ありがたや。


予想点数
1 20
2 20
3 0(2chみたら全然違うぽ)
4 13点(結局どっかで計算ミスったらしいことがさっきわかった。方針はあってるはずというか一本道なので計算があってないとあまり点くれないぽ)
5 0
6 15点(くらい流石にくれ。)
合計 68点(ええ?!テラヒクスorz)


問題ごとに大数ふう評価。
1B***
2B**
3たしかに評価わからん。
4B***
5といてないのでわからない〜
6A+(こんな記号大数が使ってたか忘れたがBというのも恥ずかしい)**


結論
悪問ばかり出す河合が悪い。




1日目の時点で115点。
目標の300点まであと185。


英語85
理科100
むりぽ