日々の学習

20230112

朝夕に食事作りなどがんばり、疲れ果てて寝るなど。 豚の生姜焼き、極めて美味。 レシピはこちら。 https://www.sirogohan.com/sp/recipe/shougayaki/amp/ 他の進捗はないでーす。

20230111

0105-06 中途半端に仕事始めとなり、終わった後は疲れ果てて夜寝るなど。 0107-0110 1/10を有休とし、4連休。 日々家族のためにおいしいご飯を作ったりなど。吉田本6章概ね終わり。ほか、子どもの名前のいい候補が思いついた、本を爆買いした、くらいしか進…

20230103

・Courseraの課題を出した。

20230102

今日は進捗なしでフィニッシュとなりそうである。 深夜にライブ感を重視してブログを書いたのもよくなかったが、子どもの名前を少し考えたりもできたのでよかった。 ・Coursera→動画見終わってるので近日中に宿題提出できそう (動画を見る前に自分でquickso…

20230101_02

今日は ・多変数の解析学定理5-1を眺めて陰関数定理のことを思い出した ・Courseraの講義を眺めて少し頭の体操をした ・現代線形代数を眺めて少しだけ手を動かした ・Latexの環境構築の準備をした ・新年らしくモチベーションを高めた特に読んで面白い訳でも…

線型代数入門第4章の復習。 やった内容を本を見ないで思い出してノートに書き出しているのだが、退屈だし(頭の中で5分で再構成できたとしても紙の上に出力するのには30分くらいかかったりするわけで)こんなことやってもどうせまた忘れるかもしれないし無駄…

解析入門(小平)第1章をようやく読み終えた。 まあ一応今週中に内容の再構成をやってみなければ、と思う。 1章は有理数の切断による実数の定義から入って、数列の極限、実数の性質、閉集合・開集合・コンパクトなど平面上の点集合について、という感じ。 Ca…

ある簡単な問題(もちろん簡単かどうかは主観的なことだが主張している内容が基礎的)な問題が解けないで悶々としていただけ。 集中して考えるわけでもなく。 こういうのがいちばん無駄に過ごした感が強い。 翌朝ふと思いついてすっきり。

線型代数のテスト勉強と解析入門(小平)。 コンパクトとか。 線型代数は夏休み放置してたらすっきり忘れてたので多少焦った。

眠い頭で一瞬生命科学の教科書を読んだだけ。

まあこのカテゴリを使い出しても数日ですぐ使わなくなるので(このカテゴリの過去の日記を見てもらえれば分かるが)恥ずかしいので使いたくなかったが昨日から頑張ると宣言したので生き恥を晒すけどまた使うことにする。 といっても今日も生命科学の教科書を…

解析入門と英2の教科書を読んだ。 数学的帰納法を用いるとき、証明したい命題より少し強い命題のほうが証明しやすい場合があるということを実感。

今日(6月11日)は、食後に(最近流石に自主規制しようかとの流れが出てきている単語。ていうか大学の同級生に見られるとかはやはり流石にアレだし、もう18歳なんだし)しすぎた……1月に1回くらいの頻度で、ものすごい勢いでせざるを得ない日があるかもしれない…

みさくらなんこつの性別を調べたりして無駄に時間を使った。ふたなり美少女だと判明した。 あとファインマン物理学ちょこっと。一瞬。

2006/06/07

久しぶりだ。 解析入門を。

2006/05/17

情報の課題をやった。 photoshopをちょびっと使ってみた。 昨日書く途中だった文章はまだ書いていない。

2006/05/15

英語を2時間程度やったらもう今日はいいやという感じになってその後一切しなかった。 反省。 まあ1日何もしないよりはましだが。

2006/05/13,14

昨日 なし 今日 フランス語を1時間くらいやったら疲れた。

2006/05/11,12

昨日 アルキメデスの原理*1の証明を考える。 今日 思いつく*2 しかし自然数に関する証明を実数の性質を用いてするというのも妙な感覚だ。 あと、∀実数a,b>0(∃自然数n(na≧b))って∀実数a>0(∃自然数n(a あと物理学研究会というのに入った。 物理研といいながら…

解析入門(杉浦光夫)を読む。 極限の四則演算が四則演算の極限ということ、はさみうちの原理など。 解析概論をいったん断念してこの本を読んでいるわけだが、論理的にかっちりしている感じでこっちのほうがやりやすく感じる。 僕としては結構飛ばして読んで…

2006/05/02,03

2日とも全然勉強してません。 まあいろいろ忙しかったというのもある。 熱力学をGW中に多少やりたいのだが。

はいこれだけ言ってて何もして無いとか死んだほうがいいんじゃなぁい? いや待て、言い訳させてくれ、いややめておこう。 とりあえず明日の目標は7時におきることだ!おやすみなさい!

0時間

0時間

50分。 線型代数学。 ローマ数字2章に入って以降の復習。 んーなんか解析概論の方もそろそろまたやんないとなあ。 線型代数学でももう少し進むと函数行列とか出てくるし。 とりあえず解析概論の第1章を完璧にしたい。 しばらくご無沙汰になってるのはまあめ…

2時間。 線型代数学。 昨日の疑問点はやっとわかった。 偶置換とか符号とか。のあたりを。ざっと読んだ。 あとで再構成しなければ。 p43あたりの議論で、交代式に結びつけるのはなんか唐突でトリッキィに見えるけど、まあこういう一見不自然なのはどうせ後に…

30分。 線型代数学。 p43で詰まる。 あと30分くらい悩まないと前に進めなさそうだ。

1時間30分。 どうも1時間も勉強すると達成感を得て休んでしまうなあ。 まあ勉強に慣れてないということで。 線形代数学。 第2章。いきなり馴染みのない話になって頭を使った気がする。 置換とか。 p42の任意の置換はいくつかの巡回置換の積として表されるこ…

0時間

2006/03/15

1時間30分。 線形代数学。 ローマ数字1章最後(研究課題はスルーする)。 絶対値とかベクトルのなす角とかおなじみの話。 複素数を成分とするベクトルの絶対値はまあ妥当な定義っぽいなあ。 さてあと章末問題をちょこっと解けば第1章は終わりなのだが、河東…