DO NOT TOUCH ME

そろそろ更新しないと今年が終わってしまうので。

ツイッターにも書いたけど、カフェで飲み物を頼まず席を占有しているアメリカ人?らしき人物に対して店員がつたない英語で「お願いだから席を使いたいなら商品を買って」とずっと話しかけていたんだけど、ずっと無視し続けていて、あまりに店員が不憫だったので僕がそのアメリカ人の肩叩こうとしたら"Don't touch me! DO NOT TOUCH ME!"と急に大声を上げられた、ということがあって、ちょっとしたトラウマになっている。

「アメリカでは事故を起こしても絶対に謝ってはいけない」とか言うのも、例えばこういう姿勢なんだなと。初めてそれを眼前にして、威圧され驚いた。
また、"DO NOT TOUCH ME!"という叫びは、「身体を侵害されない権利」(勝手に触れられたり拘束されたりしない)というような概念を背景としているように思われるが、日本人の感覚では「他人に勝手に触れるのはある種の権利の侵害である」などというアイディアはあまりピンとこない(そんな権利意識を持っていたら満員電車なんか絶対乗れないだろう*1)ので、これも「あ、触るかどうかがそんなに重要なんだ」という新鮮な驚きを感じた。

さも当然のように社会的ルールが逸脱されるのを見ると、「人間の利他性や社会性はある程度遺伝子によって説明できる」とか「多くの人は車道で定められた側を走るというルールにしたがう」などと知的な人々が一生懸命哲学書とかで論じてるのが、さも世間知らずのおぼっちゃんお嬢ちゃんのたわごとのように思えてきてしまう。
もちろん、実際にはそんなことはなく、人々が社会のルールにしたがうことはたいていの場合に信じてよく、今回の件でもそのカフェで一人が商品買ってなかったことよりも他の全員がちゃんと商品を買っていることの方が主要で注目すべき現象であって、一個の(印象的ではあるが)まれな事象を過大評価すべきではないのだけれど。

こういう必ず一定数出現するアホは無視するのが一番いいんだろうけど、そうなると真面目にルールを守る、それどころかあまつさえ頼まれてもいないのに高い倫理基準を設けて遵守する*2ことにどんな意味があるのって思われてきちゃう。
それはもうお天道様が見てるというか、生き方でしかないですよね。

また今回は、カフェという、クローズドで明らかに金払ったほうがいいような場所での席占有という、ある程度どの国の人でもそれはルール違反だよねってなる事象だったが、文化によって作法が異なることがらだったら問題はますます複雑になる(例えば使用後のトイレットペーパーを便器に入れるかとか)し、現にそういう問題はいたるところで起きていると思う。
話が大きくなりすぎてなんか無知なのに語ってるのが恥ずかしくなってくるし、久しぶりに日記を書こうと思ったらあんまり筆が進まず8時間くらい無駄にかかっているので、明日用事もあるのでこの辺で勘弁してください。リハビリ日記。

*1:余談だが、女性専用車両男性差別か?とかいう話があるが、あれは馬鹿らしい話で、確かに男性差別なのだが、そもそもあれだけの数の人間をあの空間に無理やり押し込むということが人権を無視した暴挙であり、その圧倒的暴力の前には多少の男性差別などかすんでしまう

*2:と言っても僕のはある種のことがらに対してそういう妙な基準を持っている一方、もっと基本的な別のルールは守れない、というような場合も多いが