20230908

職場からめちゃくちゃめんどくさい手続きを指示され、テンションが下がるも、昼から外出。
宿の近くのフィッシュアンドチップスおいしい。焼き魚みたい。

大学に。やはり大学に来るとやる気が湧いてきてよい。
しばらく勉強スペースで勉強して、大学の近くの本屋に。大きくてテンションが上がる。
しかし本は全部電子化してきた*1ので、ふらっと気軽に物理的な本は買えないところがある。
何も制約がなければ勢いでPhilosophical Investigationsの英語版(第4版)

を買いたかったが、第3版の電子版があることを確認し、断念。

寮にベッドのサイズを電話で尋ねる。寮監的な人は不在(週2出勤とのこと)で、学生相談役的な人が対応してくれたが、英語でコミュニケーションできたこととその方の親切さに感動。

せっかくなのでNational Galleryまで歩く。途中中華街で肉まんを食べる。

National Gallery。気になった作品など。
レオナルド・ダ・ヴィンチ《岩窟の聖母》1491/2-9年頃または1506-8年頃
https://www.nationalgallery.org.uk/paintings/leonardo-da-vinci-the-virgin-of-the-rocks

Leonardo da Vinci, The Burlington House Cartoon, about 1499-1500
https://www.nationalgallery.org.uk/paintings/leonardo-da-vinci-the-burlington-house-cartoon
→やはりレオナルド・ダ・ヴィンチは、柔らかい表情が深みや人間性を感じさせるのが最高だと思う。

ハンス・ホルバイン《大使たち》1533年
https://www.nationalgallery.org.uk/paintings/hans-holbein-the-younger-the-ambassadors

Bartolomé Bermejo, Saint Michael Triumphs over the Devil, 1468.
https://www.nationalgallery.org.uk/paintings/bartolome-bermejo-saint-michael-triumphs-over-the-devil
→悪魔の悪魔的造形がすごい笑

Gerrit van Honthorst, Christ before the High Priest, about 1617.
https://www.nationalgallery.org.uk/paintings/gerrit-van-honthorst-christ-before-the-high-priest
→緊張感と臨場感がいい。

Rembrandt, Ecce Homo, 1634.
https://www.nationalgallery.org.uk/paintings/rembrandt-ecce-homo

Joseph Wright 'of Derby', An Experiment on a Bird in the Air Pump, 1768.
https://www.nationalgallery.org.uk/paintings/joseph-wright-of-derby-an-experiment-on-a-bird-in-the-air-pump
→やや大げさだが自然の神秘を解き明かす科学とその啓蒙的役割に対する人々の期待が表現されていると感じる。

ギャラリー内の本屋もよし。中のカフェやレストランにも今度行くぞ〜

夜のトラファルガー広場に出たところ、遠くにビッグベンが見えたので行ってみる。
なみなみと水をたたえて流れるテムズ川にライトアップされて浮かび上がるビッグベンに感動する。
テムズ川に向かって叫び出したい気分になるが自重。
やはり人間は巨大なものに対し畏怖心のようなものを抱くのだろうか。
ロンドンに来たぞっという気持ちになる。
電車で帰って昨日の残り物を食べる。

*1:実家においてある方はまだ電子化していないが